さて、経営を安定させるための80項目として、ブログを80個書いてます。
今日は12回目❗️「顧客政策について」
最後までお付き合いいただいた暁には、自分の会社のことがすっごくわかるようになってるはずです。
では行ってみましょう!
第12回/販促政策とは?
販促政策とは、何??
「販促(販売促進)政策」とは、商品やサービスの「販売」を「促進」するための施策全般を指した言葉です。
消費者が「商品を買いたい!」「この商品についてもっと知りたい!」と思うきっかけを作ることです。
販促って・・・・つまり、なに・・・・??
販促には主に3種類あります。
- 商品の認知度を向上させること
- リピーターを増やすこと
- 商品の売上を増加させること
つまり、これら3つをやっていれば売上アップにつながっていく、ということです。
商品の内容や売り方によって方法は違いますが、具体的に見て行ってみましょう。
お待たせしました「販促政策」実例DEATH!
DEATH!とか死んでる場合ではありませんね。
はい。では、販促政策の実例行ってみましょう!
「クーポンの配布」
飲食店や洋服、銭湯など様々なものを購入するとクーポンが配布されていますね。
クーポン付きの雑誌やフリーペーパーなども沢山出ています。
有名なのはリクルートさんのホットペッパーでしょうか?
「○○円割引」「○○%割引」といった割引クーポンはもちろん、
「購入時にグッズをプレゼント」など、おまけをつけるためのクーポンを配布するケースもありますね。
最近ではtwitterなどのSNSからオンラインでクーポンを配布したり、店舗で様々な工夫をしています。
どこの店舗でも割と沢山配られるクーポン券ですから、内容が面白くないクーポン券は簡単に捨てられてしまいます。
個人的には「クーポン戦国時代」だなぁ・・・なんて思っております。
「サンプルの配布」
とにかく一度体験してもらって、購入してもらう!!というものです。
商品がどんなに良くても内容が分からなければ購入してもらうことはなかなか難しいでしょう。
食品や化粧品などでよくみられる手法ですね。
「店頭実演」
店頭で包丁を研いだり、お団子を作りながら販売したりするアレです。
地方の美味しい食材なんかを集めて、販売したりもしてますね。
数年前に流行った「マグロの解体ショー」なんかもそれにあたります。
実際に見て体感したものはものの価値をあげることができるのですね!
ポイント付与
クレジットカードや電子マネーなど、ポイント付与も販促政策の1つです。
「楽天カード」や「Tポイントカード」「ヨドバシポイント」などを上がるとわかりやすいですね。
これは「ポイントが貯まるからあのお店で買おう」と他社(他店)との比較で優位に立てる点が特徴的です。
メールマガジン
メールマガジンは日本よりも海外の方が主流みたいですね。
メルマガ登録してくれたお客様向けにお得な情報を発信する、という手法です。
情報提供の他にも、メルマガ経由で商品を購入した場合に割引など特典が用意できたり、
直接お客様とメールでコンタクトが取れることも魅力です。
定期的にメルマガを送ることで、消費者が自社(自店)を意識しつづける効果も期待できます。
また情報を収集すれば、反応が良い商品のプロモーションに力を入れるなど、別の販促に活かすことも可能です。
SNS
SNS発信は現在とても注目されている販促ですね。
instagram発信で家が売れる時代ですから、SNSは非常に夢もあるツールだなぁ!!と考えております。
やり方次第では反応が悪いこともありますが、
お店のファンを増やしやすいツールでもありますから、上手に使って販促につなげていきたいですね。
さて、今日は販促政策についてお話しさせていただきました。
お金をかけずに始められることも多いので、是非自社の販促をもう一度考えてみてくださいね。
結果が出てないときは必ずどこかに問題があるはずです。
当社では具体的な数字とビジュアルで、商品を伝えるバックアップをします。
無料相談開催してます。
一人で悩むより相談した方が早いですよ。
遊ぶようにはたらく、悠々歓々でした。
UUKK公式LINE LINEもコッソリやっとります。